アーカイブ
ーアーカイブ
ー検索
2013.07.15UP センターの季節まっただ中
前回に引き続き、研修生の梶田がお届けします。
ようやく梅雨が明け、センターの季節「夏」がやってきました!

7月15日、海の日の柏島
柏島は海水客などでとても賑わっており、県外ナンバーの車の数に驚きました。
活気に溢れていた柏島でしたが、残念なことなことが一つ
“ゴミのポイ捨て”
きちんとルールを守って、綺麗な柏島の海を楽しみましょう!
さて、センターはというと
8日には大月小学校児童約40名がシュノーケリング体験に
11-12日は、「高知の食を考える会」のご一行様がシュノーケリング体験とBBQを堪能
14日は、同じ幡多地区の“中村”からシュノーケリング体験を

泳ぎがとても上手でした!
小学3年生を迎える来年はセンター主催のサマースクールに参加してくれるとのこと。
首を長くしてスタッフ一同こころ待ちにしております。
そして、
7年来のボランティアスタッフさんが関西方面から駆けつけて下さいました。

お手伝いのお礼にと、船上パーティーを開催
夜の柏島を満喫し、日頃の仕事の疲れは飛んだでしょうか?
日頃の疲れではなく、お手伝いの疲れの方が大きかったかもしれません。
炎天下の中、雑草が生えきった裏庭(シャワー設置予定)を綺麗に草抜きをして下さいました。
お客様にも快適に利用していただける環境に近づきました。
ありがとうございました!
では、今回はこの辺で
次回は、“柏島夏祭り”を題材にお届けしようと思います。
暑い日が続きますが、体調管理を万全に楽しい夏を過ごしましょう。
2013.7.4UP 社会医療法人近森会「ひろっぱ」
広報誌「ひろっぱ Vol.324/7月号」5頁目の院外エッセイに
センター長神田が執筆した記事が掲載しております。

院外エッセイ「マラリアの幻覚」
詳細は下のPDFファイルより、ご覧下さい。
2013.07.02 三原小学校シュノーケリング体験
7月に入り夏本番を迎えますね。
私たちスタッフも気分はすっかり梅雨明けです。
さて、2日に三原小学校児童8名が当センターにやって来ました!
以下はシュノーケリングの様子です。
シュノーケルをする前にセンター長神田からの説明を聞く子ども達

そしてバディを組んで

ハイ!それでは実践
皆さん、とても良い表情をしていました。
お天気はたまに日差しがさす程度の曇り空。
少し肌寒そうでしたがさすが、”子どもは風の子”
天候は関係ないようです。
楽しんでもらえたようで、私たちスタッフも嬉しかったです。
午後からはセンター長による「山と川と海のつながり学習」授業

体を動かし、お弁当も食べて眠たくはなかったかな?
皆さん、よく遊び、よく学びました!
柏島で楽しみながら学んだことを忘れずにこれからの学校生活も頑張って下さいね。
また柏島の海で会いましょう♪
それでは、今回はこれにて!
2013.7.19 KUTVテレビ高知で放送
前回に引き続き、「楽しまんと!はた博」関連のお知らせです。
KUTVテレビ高知で7月19日(金)22時53分より3分間程度、
「楽しまんと!はた博」PRの一貫で当センターのサマースクールの告知が放送されます。
センター長神田が取材を受けております。ぜひ、ご覧下さい!
楽しまんと!はた博 2013.6.24UP
当キャンペーンの公式ガイドブック夏号(P.9)に「お魚博士と行く!柏島子どもサマースクール2013」の記事が掲載されました!また、サマースクール、ツアー以外にも単独でのアクティビティを随時受け付けております。お気軽にお問合せ下さい。
公式ガイドブック夏号
さらに去年の12月より西南交通でしまんとライナーさんご号(高速バス)が運行を開始し、大月―高知間が便利になりました。ぜひ、ご利用の上お越し下さい。お待ちしております。
(※平成25年3月1日に運行時間が一部変更しております。)
「楽しまんと!はた博」公式HPはコチラ
⇒ http://hata-kochi.jp/
しまんとライナーさんご号の詳細はコチラ
⇒ http://www.kochi-seinan.co.jp/document/?group=grp04
2013年度 お魚博士と行く子どもサマースクール参加者募集! 2013. 05. 23UP
今年も下記の日程で子どもサマースクールを開催します。
今年は3回の開催です。
ご予約お待ちしております。

子どもサマースクール

オセアニックボニート

柏島の海(円満堂さん撮影)
【第1回 お魚博士と行く子どもサマースクール 2013】
■日時:7月22日(月)~7月24日(水)(2泊3日)
■内容:
魚博士によるお魚特別講座
シュノーケリングでフィッシュ・ウォッチング
クリアカヌーで海底観察:(底が透明なカヌーに乗ってサンゴや熱帯魚を観察しよう!)
クルージング:オセアニックボニート号で島巡り
海のナイトサファリ:夜の海の生き物をじっくり観察しよう!
釣り体験:何が釣れるかなぁ?
ビーチクラフトづくりorエコバッグづくり
自由研究
など
■対象:小学3年生~高校3年生まで
■募集人数:10名程度
■料金:33,000円(プログラム費、滞在費、食費、保険費等込み)

魚釣り

シュノーケリング1

後の浜でウミガメみっけ!

柏島の夕焼け

夜の海の生きもの観察(ハリセンボンのフグ提灯)

サメハダテナガダコもいたよ

かわいいエコバッグ完成

エコバッグできました
【第2回 子どもサマースクール 2013】
■日時:8月6日(火)~8月9日(金)(3泊4日)
■内容:
魚博士によるお魚特別講座
シュノーケリングでフィッシュ・ウォッチング
クルージング:オセアニックボニート号で島巡り
海のナイトサファリ:(夜の海の生き物観察)
釣り体験と自分で魚を料理してみよう
川遊び:テナガエビやゴリを自分で捕って料理して食べよう!
ビーチクラフトづくりorエコバッグづくり
自由研究
など
■対象:小学3年生~高校3年生まで
■募集人数:10名程度
■料金:43,000円(プログラム費、滞在費、食費、保険費等込み)

シュノーケリング

こんなでっかいイシガキフグもとれたよ

チューブに載って川下り

ターザンごっこ

河原で川エビおいしいなぁ

エビの唐揚げじゃんけん大会

実体顕微鏡を使って自由研究(ウニの殻を観察)

ノコギリウニの殻

ウニの歯ってこんな形!?

自慢のエコバッグ

エコバッグをもって集合写真
【第3回 子どもサマースクール 2013】
■日時:8月19日(月)~8月22日(木)(3泊4日)
■内容:
魚博士によるお魚特別講座
シュノーケリングでフィッシュ・ウォッチング
クルージング:オセアニックボニート号で島巡り
海のナイトサファリ:(夜の海の生き物観察)
釣り体験と自分で魚を料理してみよう
川遊び:テナガエビやゴリを自分で捕って料理して食べよう!
ビーチクラフトづくりorエコバッグづくり
自由研究
など
■対象:小学3年生~高校3年生まで
■募集人数:10名程度
■料金:43,000円(プログラム費、滞在費、食費、保険費等)

クリアカヌーで海中観察

船からジャーンプ!!

川遊び

テナガエビ

とったどー

ゴリをとったどー

川エビもとったどー

本日の収穫(でっかいのはアユカケ)

油で揚げて頂きます

川の幸もサイコー

お見送り。来年も会おうねー
*参加費について
当プログラムは黒潮実感センター友の会の会員向けとなっていますので、この費用の中に友の会年会費3,000円が含まれています。既に会員の方は3,000円を値引きいたします。
【お申し込み方法】
下記の事項をご確認のうえ、メール・FAX・電話でお申し込みください。
なお、少人数での体験ツアーのため、誠に申し訳ございませんがお申し込みは先着順とさせて頂きます。定員に達し次第締め切りさせていただきます。
ご予約いただいた後、申込用紙をお送りいたします。
申込用紙を返送していただき、参加費をお振り込みいただいた時点で確定となります。
【お問い合せ先】
NPO法人黒潮実感センター
電話:0880-62-8022
FAX:0880-62-8023
メール:kuroshio@divers.ne.jp
2013年度 お魚博士と行く親子サマースクール参加者募集! 2013. 05. 21up
リピーターの方も初めての方も是非ご参加下さい。
スタッフ一同皆様のお越しを楽しみにお待ちしています。
なお、お申し込みは先着順とさせた頂きますので、お早めにお申し込み下さい。

竜の浜

親子のサマースクール
【第1回 お魚博士と行く親子サマースクール(2泊3日)】
■日時:7月26日(金)午後3:00頃~ 7月28日(日)午後1:30頃
■内容:
お魚博士によるお魚特別講座
シュノーケリングでフィッシュ・ウォッチング
クリアカヌーで海底観察:(底が透明なカヌーに乗ってサンゴや熱帯魚を観察しよう!)
クルージング:オセアニックボニート号で島巡り
海のナイトサファリ:夜の海の生き物をじっくり観察しよう!
釣り体験:何が釣れるかなぁ?
ビーチクラフトづくりorエコバッグづくり
など
■対象:小学生1年生より(親子もしくは保護者同伴でのご参加)
■募集人数:10名程度
■料金:33,000円(プログラム費、滞在費、食費、保険費等込み)

シュノーケリング

釣り体験

ロクセンスズメダイゲット!

マイバッグ制作

自慢のマイバッグ
【第2回 お魚博士と行く親子サマースクール(2泊3日)】
■日時:8月16日(金)午後3:00頃~8月18日(日)午後1:30頃
■内容:
お魚博士によるお魚特別講座
シュノーケリングでフィッシュ・ウォッチング
クリアカヌーで海底観察:(底が透明なカヌーに乗ってサンゴや熱帯魚を観察しよう!)
クルージング:オセアニックボニート号で島巡り
海のナイトサファリ:夜の海の生き物をじっくり観察しよう!
釣り体験:何が釣れるかなぁ?
ビーチクラフトづくりorエコバッグづくり
など
■対象:小学生1年生より(親子もしくは保護者同伴でのご参加)
■募集人数:10名程度
■料金:33,000円(プログラム費、滞在費、食費、保険費等込み)

親子サマースクール

クリアカヌー

クマノミ!!

シュノーケリングでアオヒトデとタコノマクラゲット!

マイバッグ

ビーチクラフト
*参加費について
当プログラムは黒潮実感センター友の会の会員向けとなっていますので、この費用の中に友の会年会費3,000円が含まれています。既に会員の方は3,000円を値引きいたします。
【お申し込み方法】
下記の事項をご確認のうえ、メール・FAX・電話でお申し込みください。
なお、少人数での体験ツアーのため、誠に申し訳ございませんがお申し込みは先着順とさせて頂きます。定員に達し次第締め切りさせていただきます。
ご予約いただいた後、申込用紙をお送りいたします。
申込用紙を返送していただき、参加費をお振り込みいただいた時点で確定となります。
【お問い合せ】
NPO法人黒潮実感センター
電話:0880-62-8022
FAX:0880-62-8023
メール:kuroshio@divers.ne.jp
2013.5.7~5.28 BS-TBSの番組「森の微笑」で紹介されます

森の微笑み
BS-TBSの番組「森の微笑」で「高知の里海」と題して、4週にわたり下記の日程で放送されます。
5/7(火)夜7:54~8:00までの5分間
5/14(火)夜7:54~8:00までの5分間
5/21(火)夜7:54~8:00までの5分間
5/28(火)夜7:54~8:00までの5分間
皆様、是非ご覧下さい。
久しぶりの全国放送です。
http://www.bs-tbs.co.jp/documentary/KDT1100800/
2013.5.10 RKC高知放送 こうちeye+で紹介されます

こうちeye+
5/10(金)午後3:50~ RKC高知放送のこうちeye+で黒潮実感センターの法人化10周年を記念した特集が放送されます。
こちらは高知ローカルですが、皆様是非ご覧下さい。
http://www.rkc-kochi.co.jp/tv/eyeplus/index.html
モイカ(アオリイカ)里親募集は〆切させて頂きました。130402UP

今年度分は〆切させて頂きました
モイカ(アオリイカ)里親募集に際しましては、予想を大きく上回るほど多くの方がご応募して下さいましたお陰で、第一弾の申し込み〆切前ですが、今年度分は終了させて頂きました。
したがいまして第二弾の応募は行いません。
今回初の試みで里親になって下さる方が果たしているかどうか不安でしたが、皆様方のご協力により実施することができます。
心より感謝いたします。
4月中旬に産卵床を設置しますが、その後の状況もアップいたしますのでお楽しみに!!