アーカイブ
ーアーカイブ
ー検索
2010.10.14尾﨑知事を表敬訪問 (2010.10.23up)
知事には黒潮実感センターの活動についてご説明したあと、今回の受賞についての報告をしました。
知事は高知県初の大賞受賞と言うことで大変喜んでくださいました。その中で現在環境省が推進しているエコツーリズムの考え方などについてもご説明し、単に町おこしとしてのツーリズムではなくそこにある自然や文化などの価値を正確に認識し、それを利用しながらも目減りさせないためのルール作りが必要であるというお話しをさせて貰いました。
知事も「活かすだけでなく守ることが重要なんですね」と理解を示してくださいました。
そして今回の受賞を機に、高知県にエコツーリズムというモノの考え方を普及推進していくために、来年度高知でエコツーリズムセミナーやシンポジウムの開催を提案したところ、是非やりましょうと力強いお答えを頂きました。
来年に向けて環境省や県内の関係諸団体とも連携をとりながら、セミナー開催に向け努力していきたいと思います。
当日、知事室にはNHK高知放送、RKC高知放送、KUTVテレビ高知、高知さんさんテレビといったテレビ全局と日経新聞など多くの報道関係の方が取材に来て下さり、その日の夕方のニュースで放送されました。
2010.8.23 NHK高知放送 柏島通信が放送されます。(2010.8.18UP)
NHK高知放送局 こうち情報いちばんの中で柏島通信が放映されます。
今年8/15~17に実施した親子サマースクールの様子が紹介されます。
是非ご覧下さい。
101121-23 生涯学習フォーラム高知大会「まなびピア高知2010」開催 101022up
地域社会を活性化し持続させていくためには、県民一人ひとりが意欲と高い志を持って学び続けるとともに、その成果を地域に還元する仕組みづくりを産官学民で取り組むことが必要です。また、こうした取り組みを全国に向け発信することとして、「協働」「持続」「発信」をコンセプトに、豊かな自然、独自の文化や歴史、産業等を活かしながら、「土佐・龍馬であい博」との連携のもと、高知県の魅力を最大限に発揮する大会です。高知県内の各所で、様々なフォーラムが開催されます。
黒潮実感センターも環境フォーラムに参加します。
* 11/21.22 環境フォーラム「環境保全活動におけるNPO等との連携と環境教育」
環境教育の拠点となる人材育成の機能的な組織として「高知自然学校(仮称)」の設立を目指し、環境インストラクターの養成や企業・大学・NPO等が連携した環境ネットワークの構築などに関する提言をとりまとめ、全国に発信します。併せて、環境教育を推進している幡多地域をフィールドとして、「全国環境学習フェア」と連携した現地体験活動を実施します。
11/21 黒潮町「ふるさと総合センター」
10;00-13:00「海辺の環境日曜市 エコ マルシェ」の開催
黒潮実感センターはビーチコーミング&クラフトで出展します。
15:40-16:40パネルディスカッション
「黒潮・清流・里山 自然はもうひとつの学校~高知自然学校の構想発表に向けて~」パネリストとしてセンター長・神田が参加
11/22 フィールドワークを幡多地域で開催します。
黒潮体験コース 定員25名 参加費3,500円(バス代・昼食・見学料含む)
8:00 黒潮町ふるさと総合センター
8:20 中村駅
土佐・龍馬であい博くろしお社中(見学)
黒潮実感センター(昼食・体験・散策)
道の駅サニーサイドパーク(休憩)
15:00 中村駅
主催:全国生涯学習フォーラム高知大会実行委員会
詳細はこちら→http://lls-kochi-2010.pref.kochi.lg.jp/
「土佐アート街道をゆく」発行のご案内 101014up
今日は本のご紹介です。
「土佐アート街道をゆく アートによる地域の魅力づくり」という本が
高知工科大学大学院起業家コース著により発行されました。
アートの持つ地域活性化への力を考えながら、高知県の様々なアート・スポットが紹介されています。アートが、そこで暮らす人々の感情や生活にどのような影響を与えたのか、それが地域づくりにどのように役だったのか、観光スポットの背景にある歴史や文化も一緒に学べる内容になっています。
我がセンター長・神田も第3章「柏島ー島がまるごとミュージアム」で執筆しています。
みなさまぜひご一読ください☆
発行 New York Art 発売 丸善
定価 1,890円
第6回エコツーリズム大賞受賞!
2006年に優秀賞を受賞し、その後継続的な取り組みが評価され今回の大賞受賞をいただくことになりました。
これもセンターを応援してくださる皆様のご支援があってこその受賞です。
今ある環境を守る人を増やす活動を続け、エコツーリズムが広がるきっかけを
作っていきたいと思います。
これからも「里海」をキーワードに、持続可能な里海づくりに取り組みます。
最後になりましたが、センターを応援しご支援してくださる友の会会員の皆様をはじめ、ご支援してくださる多くの皆様にお礼を申し上げます。
***********************************************************************
☆第6回エコツーリズム大賞☆
【大 賞】
特定非営利活動法人 黒潮実感センター (高知県)
【優秀賞】
有限会社 リボーン<エコツーリズム・ネットワーク> (東京都)
宮津市エコツーリズム推進協議会 (京都府)
【特別賞】
尾瀬認定ガイド協議会 (群馬県)
社団法人 若狭三方五湖観光協会 (福井県)
特定非営利活動法人 霧ヶ峰基金 (長野県)
特定非営利活動法人 五ヶ瀬自然学校 (宮崎県)
※各受賞団体の応募概要・講評は下記HPでご覧いただけます。
http://www.ecotourism.gr.jp/event/award/
表彰式は9月25日(土)に東京ビッグサイト(東京都内)で行われる
「エコツーリズムフォーラム」内にて開催されます。
詳細は下記をご覧下さい。
http://www.ecotourism.gr.jp/event/2010/08/20100925.html
【参考】
■エコツーリズム大賞の趣旨■
エコツーリズムに取り組む事業者、団体、自治体などを対象に、優れた
取組を表彰し、
広く紹介するもので、全国のエコツーリズムに関連する活動の質的・量
的向上並びに、
情報交換等による関係者の連帯感の醸成を図ることを目的としていま
す。
【募集期間】 平成22年 7月12日~8月25日
【応募総数】 68件
【審査委員会】
下村 彰男 東京大学大学院農学生命科学研究科教授 (審査委員
長)
長谷川 和芳 社団法人日本旅行業協会理事・事務局長
海津 ゆりえ 特定非営利活動法人 日本エコツーリズム協会理事
佐藤 博康 松本大学総合経営学部観光ホスピタリィティ学科教授
【主催】 環境省
【事務局】 第6回エコツーリズム大賞審査委員会事務局
*************************************************************************
道路地図に「黒潮実感センター」
(県別マップル39)の柏島のページに、大きく
「黒潮実感センター」の文字!
全国で一般に販売されている道路地図に載るとは、
驚きつつも喜びがじわり。
「柏島と言えば黒潮実感センター!」と
認知されたということでしょうか。
100817 サマースクールも後半戦です☆
夏い暑い日が続きますが、お元気でしょうか?!
こちらも夏真っ盛りの柏島です。
青い海に心が躍ります☆
8/11-13に予定していた子どもサマースクールは台風4号の影響で延期になりました。風と雨とで少し荒れましたが、徐々にまたいいお天気が戻ってきて、
またまたかなり暑い日が続いています。
センターで主催しているサマースクールもほぼ終了し、
たくさんの方が柏島の夏を満喫して帰られました。
夏初めてのきのこは、もうすでに真っ黒こげこげです。
そして子どもたちの恐るべしパワーにけちょんけちょんのきのこです・・・。
シュノーケリングにクリアカヌー、クルージングと生き物観察☆
毎日楽しい発見が続きます☆
3泊4日の子どもサマースクールでは、海だけではなく四万十川へ出かけてきました。
海とは違ったひんやりとした水の感覚☆
川遊びもとても充実な内容です!
子どもたちはどんどん順番に飛び込みます!
ほんとターザン気分☆
テナガエビやゴリを採って、その場で揚げていただきます!
みんなかなり必死で探します!
そこは、やはりセンター長!いそうな場所を知っています。
一番の大物ゲットです☆
夜は生き物観察でタコを見つけました。
今は小さな幼魚が流れ着いてきているので、いろんな魚と出会えます!
柏島の夏はまだまだ続きますよん☆
きのこ
100809NHK高知 こうち情報いちばんで放映されます!(100806UP)
NHK高知放送局 こうち情報いちばんの中で柏島の夏の特集が放映されます。
クリアカヌーを使った海の生き物観察や柏島の郷土料理「ところてん・すり身の天ぷら・さつま汁」など、夏ならではの柏島での体験がレポートされます。
是非ご覧下さい。
100714大きな海女さん?!
~エコツーリズムで地域が変わる!地域の宝を探し、磨き、守り、魅せる!~
が開催され事例発表をしてきました。
セミナーが始まる前の午前中、せっかく鳥羽に来たのだからと言うことで「海島遊民クラブ」のゆかりさんの案内で鳥羽市相差(おうさつ)町にある「はちまんかまど」にて 「海女小屋体験」をしてきました。
海女小屋とは海女さんが海から揚がって暖を取る小屋のことですが、そこで新鮮な貝などを炭火で焼いていただきながら、海女さんのお話を聞くというものです。
ここでは海女頭の野村禮子さん(78)のお話しがとてもおもしろく、あっという間に時間が経ってしまいました。次回はもっとゆっくり来たいです。
話をしているうちに「海女さんの服着てみる?」 ということになり、急遽大きな海女さんができあがりました。
次回はこの格好で禮子おばちゃんと一緒に潜りたいと思っています。
海女小屋体験は海女文化の総合商社 伊勢志摩 兵吉屋さんまで
http//:amakoya.com
2010年度 親子サマースクール参加者募集!
リピーターの方も初めての方も是非ご参加下さい。
スタッフ一同皆様のお越しを楽しみにお待ちしています。
なお、お申し込みは先着順とさせた頂きますので、お早めにお申し込み下さい。
1. 2010年 第1回親子サマースクール(2泊3日)
開催日時:8/6(金)午後3:00頃~8/8(日)午後1:30頃
対象:小学生1年生より(親子もしくは保護者同伴でのご参加)
募集人数:10名程度(8名申込み 7/13現在)
料金:32,000円(プログラム費、滞在費、食費、保険費等込み)
2. 2009年 第2回親子サマースクール(2泊3日)
開催日時:8/15(日)午後3:00頃~8/17(火)午後1:30頃
対象:小学生1年生より(親子もしくは保護者同伴でのご参加)
募集人数:10名程度(7名申込み 7/13現在)
料金:32,000円(プログラム費、滞在費、食費、保険費等込み)
*参加費について
当プログラムは黒潮実感センター友の会の会員向けとなっていますので、この費用の中に友の会年会費3,000円が含まれています。既に会員の方は3,000円を値引きいたします。
プログラム内容はシュノーケリングの他、夜の海の生き物観察や、釣り体験、ビーチクラフトづくりなどですが、日数によって内容が異なりますので詳細はお問い合わせ下さい。
NPO法人黒潮実感センター 電話:0880-62-8022
FAX:0880-62-8023
メール:kuroshio@divers.ne.jp