カテゴリー

アーカイブ

アーカイブ

検索

2013.09.12日々の出来事

2013.9.12UP 柏島学

こんにちは。
嵐のように夏が過ぎ去り、センターも一段落といったところです。
残暑が厳しいですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回もスタッフの梶田が8月28日~30日に行った
「柏島学」の現地実習を題にお届けします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

黒潮実感センターと高知大学が開催する共通教育講義、
「土佐の海の環境学:柏島の海から考える」(通称「柏島学」)が
8月28日~30日の3日間にわたり柏島での現地実習が行われ、
高知大学生、四万十高校生、教員あわせて約60名が参加しました。

1日目は、当センターにて「柏島周辺の魚類」の講義、
学生が島内を歩き回る柏島踏査、夜にはワークショプを行いました。

ワークショップの様子
ワークショップの様子

2日目は午前中にシュノーケリング体験をし、
午後から東京工業大学都市地震工学センタ―の藤岡正樹さんによる
「南海トラフ大地震へ備えるコミュニティ防災」と題し柏島公民館にて講義を行いました。
引き続き、以下のコーディネーターとパネリストによる
座談会(パネルディスカッション)を開催し、島民の皆様方にも足をお運びいただきました。
コーディネーター:
石筒 覚(高知大学人文学部)
パネリスト(50音順)
神田 優 センター・センタ―長
高根 美保(柏島保育園・園長)
久松 誉昇(大月町役場総務政策課・防災担当)
藤岡 正樹(東京工業大学都市地震工学センタ―・研究員)
吉岡 重雄(高知県庁南海地震対策課・地域支援担当チーフ)
そして、夜はお決まりのBBQ!

講義「南海トラフ大地震へ備えるコミュニティ防災」 柏島公民館にて
講義「南海トラフ大地震へ備えるコミュニティ防災」 柏島公民館にて
シュノーケリングの様子 オセアニック・ボニート号から・・・
シュノーケリングの様子 オセアニック・ボニート号から・・・

最終日の3日目はきみ食堂にてトコロテンづくり体験と
竜の浜にて海浜漂着ゴミ調査(ビーチクリーンアップ)を実施。

生徒さん、教員、スタッフ大集合!センタ―の前で記念撮影
生徒さん、教員、スタッフ大集合!センタ―の前で記念撮影

受講生の皆さんが「柏島」から感じ得たものは各々で違うと思いますが
今後に役立てていただける、そんな2泊3日になったならば幸いです。

最後になりましたが、今年度も無事に柏島学を開催することができ
ご協力いただいた皆様方に感謝いたします。

投稿: Kanda /2013年 09月 12日 14時 09分

ホーム > 日々の出来事 > 2013.9.12UP 柏島学